ブーゲンビリア
![]() |
学名 | Bougainvillea glabra |
---|---|---|
和名 | テリハイカダカズラ | |
流通名 | ブーゲンビリア | |
分類 | オシロイバナ科イカダカズラ属 | |
性状 | 常緑半蔓性中低木 | |
原産地 | 南米 | |
用途 | 小鉢・中鉢・あんどん作り | |
光量 | 日なたを好む | |
耐陰性 | - | |
温度 | 5~0℃ | |
水 | 普通 | |
葉水 | - |
越冬 | 明るい室内に置いてください。 |
---|---|
施肥 | 植え替えの際に、元肥として、骨粉や油粕を土に混ぜると花つきがよくなります。 |
植え方 | 毎年4月下旬から5月下旬に植え替えます。 |
増やし方 | 挿し木で増やします。適期は5~7月です。 |
情報
カダカズラ、ココノエカズラ、ブーゲンビレア。
7月3日、8月16日の誕生花、花言葉は情熱
ブーゲンビレアの名前は、フランス人の航海者Louis de Bougainvilleに由来します。Glabraは「毛がない」の意で、他の品種と異なり葉に毛がないことからこの名前が付いています。花のように見えるのは苞葉で、様々な色のものがあります。変種のサンデリアナは、特に耐寒性が強い品種です。